
2月14日早朝、創立117年の小倉工業高校正面玄関に献血バスが到着
主に、高校・大学への献血活動を呼びかけるライオンズクラブ。
1Rでは、北九州小倉東LCに続いて、我がクラブも2月14日(火)福岡県立小倉工業高等学校の3年生を対象に、献血活動を実施しました。
若い世代の献血協力者数は、10年間で32%も減少する中で、輸血を必要とする高齢者層は増加の一途です。この環境下にあって、学校関係者の協力を得たことは大きな喜びであり、クラブ員一同感謝の気持ちでいっぱいです。
倉工生の挨拶は明るく元気です。献血を待つ姿勢にもマナーの良さが際立っており、「質実剛健」の校風と若い力の魅力を肌で感じました。
献血受付 36名。 400ml献血 33名。
小倉工業高校の3年生・職員の皆様、寒い中でのご協力ありがとうございました。

同窓会館「北辰館」でのぼりを準備

在校生と一緒に職員の方も参加していただきました

献血協力に駆けつけてくれました

小倉工業3年生

献血ルームのスタッフも大忙し。それでもこの笑顔です(^^)

本日はありがとうございました

バレンタインチョコレートをプレゼント❤️️